
みなさまご存知のように、和食にはハレの日、ケの日という2つの概念があります。
ハレの日の食事はイベントに伴うような、見た目も豪華で味も脳に「ガツン!」とくる、わかりやすい美味しさのお料理、そしてケの日の料理は、地味だけれども細胞のひとつひとつが喜ぶような、しみじみとした味わいのある毎日のお料理です。
今の日本は毎日が「ハレの日」のよう。街には世界各国のあらゆる「脳においしいお料理」があふれています。血管を汚す動物性の油脂や、血糖値の乱高下を誘うお砂糖たっぷりのデザート。ハレの日の食事を毎日続けることは、身体にとても負担だと思われます。
私は「ケの日の食事」を大切にすることが、健康維持のために重要であり、和食文化の継承にもつながり、ひいては日本人の精神性にも深く影響するものと考えています。
今日の一菜は、切干大根の酢の物でした。
切干大根の何がすばらしいかというと、やはり豊富な栄養素です。
ビタミンB1,B2は生の大根の10倍、カリウムは14倍、カルシウムは23倍、食物繊維は16倍、鉄分は38倍とも49倍ともいわれているんです。
お日様のエネルギーをたっぷりと浴びて、大根はこんなスーパーフードに生まれ変わるのですね。
そして今日ご用意したのは、切干大根の戻し汁を沸かした切干大根茶です。この切干大根茶、デトックス効果があってダイエットにぴったりですし、マクロビオテックでは花粉症予防のお手当茶としてご紹介しているものなのです。この季節にお勧めです。天日干しの安全な切干大根を選んで、切干大根の持つ美味しさと栄養を余すところなくご利用ください。
![]() | >オーサワ 国内産有機栽培 切干大根 100g【楽天24】★税抜1880円以上送料無料★[オーサワジャパン 切干大根] 価格:373円 |

ケの日のごはんは華やかさもなく、さもないごはんですが、今日も美味しく召し上がっていただけて、とてもうれしいです。
春はデトックスの季節ということで、今日のテーマは「デトックス」でご用意いたしました。
召し上がった皆さんの細胞が喜んで、明日、小躍りして応えてくれますように。
この記事へのコメント